『 こ の 製 品 は 販 売 完 了 し ま し た 』

Q1.FIDELIX CAPRICEはDENTECバージョンのみの販売ですか?
A1.いいえ、ノーマルバージョン【¥160,000.-(税抜)】も販売しております。

Q2.これを使えば、プレーヤー側のクロック交換は不必要ですか?
A2.CDプレーヤー側のクロックを交換すれば、更に音質が良くなります。

Q3.ショッピングクレジットのローン10回払いで購入したいと考えています。
その場合、ノーマルの購入時とDENTECバージョン購入時の金額を教えて下さい。
※消費税8%で計算
A3.
オリコWebクレジット10回払いで計算
●CAPRICEノーマル:¥172,800.-(税込)
金利手数料:10回 4.171%=¥7,207.-
合計金額:¥180,007.-(税込)
初回:¥18,007.-(税込) 月々:¥18,000.-(税込)× 9回
●CAPRICE/DENTEC:¥257,143.-(税込)をご購入の場合:
金利手数料は弊社が負担しますので無料!
初回:¥25,843.-(税込)
月々¥25,700.-(税込)× 9回

Q4.音切れが発生するのですが、個体差の問題でしょうか?
A4.
CAPRICEに限らずES9018ダックチップを使っている機器は使用環境に大して非常にシビアです。
音切れが発生した場合、説明書の通り底面のPLLバンド幅をWIDE側に切替える事で
殆んど解決しますが、それでは一番肝心な音質が犠牲になってしまいます。
まず、内部のクロックが安定してくると音切れの頻度が減るので、
1ヶ月程度は電源を入れたままで様子を見て下さい。
音切れの原因ですが、
@送り出し側(CDプレーヤー等)のクロックが不安定(周波数の安定度ではなくジッターが多い)
弊社でクロック交換した機器では殆んど発生いたしませんし、更に音質が良くなります。
是非クロックチューニングをご検討ください。
A電源ノイズが多い
弊社のIPTシリーズ電源の様なノイズカット電源をお薦めいたします。
音質改善効果の大きいアモルファス電源をご検討ください。
Bデジタルケーブルが適切でない
インピーダンスマッチングの取れたディジタルケーブルをお使いください。
音質的にも銀単線採用SDC-CMS-Nがお薦めです。 |