サウンドデンは開業以来 音質を納得できない物は販売しないというスタンスを貫いてきました。
そして、良い音の製品が有れば何故良いのか?を追求し、それを超える努力を常に怠りませんでした。

音質最優先で取り組んだできた40年の歴史をご覧ください。
製造中止後にプレミアが付いている物が多数存在し、音質に対する選択眼の正しさをご理解戴けると思います。
「継続中の物は2017年10月時点の数値です」

1978年
広島市中区サンモールにて中古オーディオ専門店として開業
中古オーディオ機器の買取り販売とオリジナル管球アンプ ネットワークの制作を主業務とする。
1984年
店主がお客様の名前を覚えられないという致命的な欠陥があるため、PCを導入しお客様と販売製品の管理を開始
JENSEN G610C取扱開始(終了までに20セット販売)
FINAL製品取扱開始 (終了までにPARTENON Jr他114点販売)
1985年
MARANTZ CD34取扱開始(終了までに166台販売)
1986年
MUSICALFIDELITY 取扱開始(終了までにA1 60台 A100 21台販売)
MISSION 取扱開始(終了までに 175点販売)
DYNAVECTOR 取扱開始(終了までにDV505他 24台販売)
KANNO 取扱開始(K597 300BSアンプ他 終了までに161点販売)
SME 取扱開始 (SERIESⅤ 18本販売)
MCINTOSH MC30 C11の集中整備開始 (終了までに44セット販売)
LINN LP12並行輸入品取扱い開始 (終了までに46台販売)
1987年
外部D/Aコンバーターによる聴き比べでスイングアームメカの優位性を認識し
MARANTZ CD94取扱開始(後のCD95 99シリーズと合わせチューニングして159台販売)
1989年
NAKAMICHI代理店となる(終了までにB&Wを含め73点販売)
関東~九州までの13店舗でVJ(VECTORJAPAN)結成 事務局を担当する
PERREAUX/VJ MOS-FETパワーアンプPMF2350 E1他のチューニング開始(終了までに76台販売)
PHILIPS LHHシリーズ取扱い開始 (終了までにチューニングして109台販売)
「因みにLHH500R他が金属足3点支持となり、フィルター回路がマイカコンデンサーとなったのは藤本の助言による」
1991年
中区富士見町へ移転
ST-BASE開発 (終了までに2800個販売)
VJ D/AコンバーターDAC9710 アンプPAM9510製造開始(終了までに88台販売) 
セーム革エッジ張替サービス開始 (25000本突破し継続中)
1992年
ラスベガスCESを視察(6年連続で出向いたが、中国系管球アンプが出没した時点で中止)
VANDERSTEEN取扱い開始(終了までに1B 1C 3を45セット販売)
超高音質アッテネーターUAシリーズ製造開始(227個販売 継続中)
湯布院 無量塔へKANNO WEシステム他納品
1993年
AURADESIGN取扱い開始(VA50 VA100を終了までに65台販売)
1995年
FIDELIX SH20K取扱い開始(終了までにチューニング品184台販売)
1996年
AudioLabo製 D/AコンバーターYFD18の発売元となる(終了までに21台販売)
MBL 111取扱い開始(代理店が無くなり4SETで終了)
ステンレスシャーシ300Bシングルアンプ製造開始(7台販売するが、質の良い真空管が入手不可となったため終了)
47Labo取扱い開始(終了までにチューニング品を66台販売)
1997年
SONY CDP-X5000用ステンレスメカ開発(終了までに130台販売)
オリジナル銀線ケーブル0.8φ 2φ開発(現在もSC処理して継続中)
オリジナル1ポイントステレオマイクによるダイレクト録音開始(後にASC結成となる)
「以後、全ての音質基準をオリジナル録音とし生演奏の再現に取り組む」
1998年
ノイズカット電源IPT1500開発(終了までに53台販売)
通信販売では結果が出ていない事が多いため
ワゴン車による関東への出張クリニックを開始(走行100万kmを超えた現在も継続中)
1999年
振動処理プレートVES開発(終了までに160台販売)
着磁機導入 スピーカーユニットの再着磁開始(現在も継続中)
デンマークLC-Audio社よりマスタークロック ディジタルアンプモジュール他の輸入開始(終了までに1618点販売)
「当時は多くの技術者よりオカルト呼ばわりされたが、現在ではジッターの低減による音質改善が不可欠と広く認められている」
「PWMアンプに位相管理を行えばアナログアンプには無い音質となる事を証明する」
2000年
振動対策の決定版TRCシャーシ開発(終了までに52台販売)
クライオ処理開始(後にスーパークライオとなり継続中)
オーディオ機器のクライオ処理専門会社 (有)クライオオーディオテクノロジー設立
「掲示板などで叩かれたが、今では誰もが認める音質改善策である」
2002年
西区山手町に移転
AUDIO,COM社のスーパークロック輸入開始(107個販売)
ノイズカット電源IPT3000開発(終了までに68台販売)
2004年
ファインメットコア ノイズカット電源IPT4000A開発(終了までに22台販売)
ファインメットコア ノイズカット電源IPT1000A開発(81台販売継続中)
「現在ではファインメットコアの製品が見受けられるが、大容量の製品は未だに無い」
2005年
振動処理ベースVEB開発(1520個販売 継続中)
「何処に使っても同じ音質改善が得られるのは未だにVEBのみ」
2006年
PIONEER S-1EX銀線によるフルチューニング開始(終了までに6セット販売)
デンマークDEXA社輸入開始(終了までにマスタークロック ディジタルアンプモジュール他1000個販売)
Soulnote取扱い開始(終了までにcd1.0 dc1.0他チューニングし178台販売)
TVCシャーシ開発(28台販売継続中)
2008年
DP-NCD1パワーアンプ開発(終了までに59台販売) ファインメット ノイズカット電源IPT800An開発(66台販売 継続中)
2009年
DEXAのNeutronStarを改良したUMCクロック開発(終了までに105台販売)
CD-PRO2メカSOFTONE3取扱い開始(チューニングして79台販売)
2011年
FIDELIX CAPRICE販売開始(終了までに73台販売)
ES9018採用 非同期型D/AコンバーターMiniMaxDAC輸入開始(チューニングし終了までに80台販売)
マイクロトランス内臓銀線ディジタルケーブルSDC-ST開発(109本販売 継続中)
2012年
HiFaceEvo用マスタークロックDC-MhE開発(40台販売 継続中)
CD-PROメカ用超軽量ディスククランパーYFC1開発(90個販売 継続中)
「線速度一定のCDは回転系を軽くしなければならない事を証明する」
2013年
CD-PRO2メカ採用CDトランスポートCD-PRO-T開発(46台販売 継続中)
IPT1000 800のTSC(トータルスーパークライオ処理)開始 飛躍的な音質改善となる
外部電源方式CDトランスポートCD-PRO-T-LTD開発(継続販売中)
2014年
コモンモードノイズフィルター ファインメットへSC処理ACF-30Aシリーズ発売(銀線タイプを含め448個販売 継続中)
オリジナルマスタークロックDTD DTU開発(DTD131個 DTU74個販売 継続中)
2015年
DENTEC ES9018DAC開発(12台販売 継続中)
励磁型スピーカーDEER採用RS5 定電流励磁電源 開発
無指向性スーパーツィーターKITHIT ST1取扱い開始(チューニングし18セット販売)
Nmode X-PM7販売開始(チューニングし25台販売)
CD専用機CambridgeAudio AZUR651C販売開始(チューニングし45台販売 継続中)
2016年
AudioLabo SA(サウンドアクセラレーター)代理店契約(1000個突破 継続中)
フルディジタルアンプ QLS HiFi QA100 QA690チューニング開始
TOP
facebook Online SHOP お問合せ